2009年11月10日火曜日

11月9日の授業


11月9日の授業
文人の課題締め切りが12月ということで、なかなか取材の授業は生徒は苦手のようである。本当は、レスポンスの速いことがwebの特性ではあるのだが、なかなか難しい。

2009年11月5日木曜日

11月2日 文人のインデックスの撮影をする


文人の入り口とindexは、ミムラが作ることになった。11月2日
 文人のindexの撮影。なかなか進まない文人に苛立ちながら、地道に撮影をすることを考えてみようと。今日は、ゲストの学生がいて、面白い。来週までに仕上げて、来週、アップできるようにと考えているのだが。

10月26日授業 文人が進んでいるやら


文人の取材とアクセスするサーバーがまだ決まらない。10月26日
 文人の取材が決まらないようであるので、次の課題を同時進行していくことにする。相手のプロフィールを制作する授業である。相手がクライアントで、クライアントの要望に答えてデザイナーとして相手を説得させながら、デザインを完成させていく。
 簡単なようで、真剣にやると大変である。話を煮詰めないと仕上がりはひどいものになるのが通例。


10月19日の字授業いよいよ文人のスタート


取材をするための野外授業。10月19日
 文人の制作開始といいたいところだが、取材は進んでいないようである。どのぐらい取材が延びるか解らない。本当は、今の情報を今伝えたいものなのだが、少し、進路変更して見なければならないかも。
 本日は、NHKの番組に出るため参考資料を撮影に出かける。場所は地元、偕楽園。モデル代は、伊勢屋の豆大福と草餅。やはり、野外撮影は、楽しい。

10月5日後期の授業始まる。


10月5日は商品カタログの発表。後期の授業始まる。
 後期の授業は、前期からの制作で、カタログを制作したものを発表する授業である。学生は、全体的にこのようなプレゼンが苦手であるが、本来はデザイナーになる人には一番大切な要素だ。

7月13日野外授業


7月13日前期の授業が終わる。今日は、野外授業。
 今日は文人というwebサイトの取材をかねて、大洗のアウトレットに流行の洋服の動向を聞きにいく。店を説明する写真や人物そして、インタビューと忙しいが、果たしてうまくいくことやら。


7月6日の授業


7月6日は各自カタログを制作
 カタログの撮影を各自行う。出席の写真は、どうやら、ピントがボケたようで、昨日、蛍を撮影にいったときのマニュアルフォーカスのままだったようだ。

6月29日の授業


6月29日は文人のポスターのデザイン制作
 文人のポスターを制作してもらう授業です。学校の前に貼る200センチの高さのポスターです。さすがに、ポスターの撮影は、6月の初めに使用するもの。

2009年6月30日火曜日

6月22日の写真構成の従業


デザインを掘り下げる作業
 デザインを作ることは、どれだけデザインを繊細に作り上げるかの作業が難しい。時間が多くあれば良いという訳でもないし、直感だけでもデザインは創れない。
 作業は、計画的にデザインによって意味を誘導していかなければ完成されたデザインにはならない。作業は、単純に簡素化出来るか、それとも、複雑に導いていくかがポインの気がする。
 

2009年6月18日木曜日

6月15日授業は先週のモデルを使ったデザインを決める


今日はポスターのデザインを決めた
 先週は、ポスター用の写真撮影をしたが、今週はそのデザインやタイトルとロゴを決めた。大型のポスターにするのには、かなりの部分で作業を丁寧にしなければならない。とりあえず、2点ほど選抜したが、予算があれば2点ほど大型プリントをしてみたいと考えているし。SIIさんの方でOKが出れば5点ほどプリントを実際に見ながらプリントをしてみようと考えている。

2009年6月16日火曜日

6月8日授業は、モデルを使っての撮影


今日はポスター用の撮影を学校前で
 天気が不安なまま、午後になって陽が照ってきての撮影。モデルは以前に頼んであった。外の天気を気にしなければならない外の撮影は意外に大変。あまり、晴れ過ぎても良くないし、雨が降っていても大変だし。何とか、その条件外のいい天気に恵まれての撮影になった。
 モデルの子は、瞬時にポーズを変えてくれるので、後は撮影する方の撮影のタイミングだけ。撮影した後、後数枚撮っておけば良かったなと思う。撮影は、30分程度で終わり、生徒にデータを配布して制作をさせた。出来上がりが楽しみである。

2009年6月2日火曜日

6月1日写真構成授業


6月1日写真構成授業
 今日の写真構成の授業は、フォトショップCS3での画像調整と切り抜きの授業でした。昼過ぎからの授業は、眠たくなるようで、少し、寝ていた生徒もいる様です。ただ、この作業は、単に基本的な操作があれば、どのようなアレンジがベストな選択かで、加工が早く出来るので、その方法論を見つける自分のやり方を学ぶことだと思えるので、その方法論を早く自分のものとして構築してほしいと思います。

2009年5月25日月曜日

写真構成5月25日の授業


天気の日は、教室から抜け出して
5月25日の授業
 写真構成の授業は、天気のいい季節が意外に少ない。という訳で、天気のいい日は野外撮影をする。外に出て撮影することは、より多くの写真を撮影することになる。このことは、写真を撮る行為で擬似的な撮影経験をすることで、撮影が上達することと、失敗する経験で上達することにある。
 デジタルカメラの良いところは液晶を確認出来ることが一番のメリットになる。意外にデジタルカメラの習慣がないと液晶を見逃してしまう。オートマテックで撮影していると液晶を見ないで、大事な撮影ミスをしまってしまっては、デジタルカメラのメリットを失ってしまうことになるので、本末転倒になってしまう。

2009年5月19日火曜日

万華鏡動画

万華鏡の動画です。人物の変化やブランコの動きが面白い。

万華鏡人物写真


万華鏡で人物写真を撮影する
 人物を五角形の万華鏡で撮影すると面白い画像が出来る。この画像の面白みは画像のソフトでは味わえない。

5月18日/野外撮影授業/七つ洞公園


5月18日七つ洞公園野外撮影授業
 今日は、野外撮影の授業で、ロケと撮影と編集を考えながら撮影する授業でした。天気が凄く良く、やはり、いい天気に撮影するのは気持ちがいい。素材と人物を撮影することと、この公園の施設の概要が解るものを課目ごとに30から40カットの合計100カットの撮影。
 そして、インデックスプリントでの提出と意外にハードな課題ですが、かなり、じっくりと撮影していた様です。人数が多いと群れるのですが、各自、かなりの枚数を撮影していた様です。
 最近、つくづく感じることは、写真は多く撮ることが上達の早道だとつくづく感じます。じっくりと撮りながら、枚数を増やすか、とりあえず、感覚でガンガン撮影していくか、多く撮ったものにはかないません。

5月11日の授業


5月11日の授業
 言葉を伝えることは難しいが面白いこともある。今年の少ない人数のクラスは少ない分だけ、言葉を伝えることが出来そうなので、腰を据えていろいろなことを伝えてみようと思う。
 意外におとなしいのかと思いきや、乗ってくれれば爆発する可能性のあるやる気のある生徒である。乗せるも乗せないも授業の進行をしっかりしなければと思うこのごろ。少し、自分のパソコンのトラブル続きで今日は寝不足気味でした。反省。

4月27日の授業

4月27日の授業
 今日の授業は、生徒の方が少し眠たかったようで授業を楽しく進行させなければ行けないと反省しつつも、撮影の授業から課題を出しながら生徒の撮影力を付けさせなければ思う。
 HDDの故障で、1Tのデータを回復したデータは問題なく復旧出来たので問題はなかったのだが、書き込みのアップロードが今回は遅れてしまった。

2009年4月24日金曜日

4月20日の動画

フラッシュを使って画像をムービーに変換しました。
 画像をイラストレーターで変形を加え、フォトショップで画像を合成して、フラッシュで動画にして、クイックタイムでモービーにしたものです。

2009年4月23日木曜日

文化デザイナー学院写真構成授業4月20日



今日はライティングの授業
 今日は、室内のライティングと屋外のライティングの説明をした。あいにく、屋外は曇りだったので、あまり差が出なかったが、それは天気の条件があるので、来週にまた撮影の授業をする予定。モデルは、じゃんけんで決めた。モデルの子は少し照れ屋さんで、そんなところが写真を撮影する方としては面白い写真が撮れたと思う。
 今日の生徒の写真は、魚眼レンズで地面においてのリモコン撮影。結構、好きな写真の撮り方である。

09年度ウェブデザインの写真構成授業/4月13日


文化デザイナー学院の写真構成の授業始まる
 今年から写真構成は、ウェブデザインの写真構成を担当することになる。人数は約3分の1ほどの生徒なのだが、大学のゼミ程度の人数なので教える方としては全体的に丁寧に教えることが出来るのが楽しい。
 人数が多いのは、興味のある生徒とそう出ない生徒のギャップが激しいので、勝手に面白くないと思い、写真に興味を持てなくなってしまったことが今まであったので、その部分が残念であったので、この点が改善されそうだ。
 さて、自分としては、写真の項目がフラッシュを含む動画の部分を意識しながらの授業もしたいので、懸命にフラッシュに取り組んでいるところの毎日であるが、さて、生徒から教えてもらうこともあるかも知れない。