2009年5月25日月曜日

写真構成5月25日の授業


天気の日は、教室から抜け出して
5月25日の授業
 写真構成の授業は、天気のいい季節が意外に少ない。という訳で、天気のいい日は野外撮影をする。外に出て撮影することは、より多くの写真を撮影することになる。このことは、写真を撮る行為で擬似的な撮影経験をすることで、撮影が上達することと、失敗する経験で上達することにある。
 デジタルカメラの良いところは液晶を確認出来ることが一番のメリットになる。意外にデジタルカメラの習慣がないと液晶を見逃してしまう。オートマテックで撮影していると液晶を見ないで、大事な撮影ミスをしまってしまっては、デジタルカメラのメリットを失ってしまうことになるので、本末転倒になってしまう。

2009年5月19日火曜日

万華鏡動画

万華鏡の動画です。人物の変化やブランコの動きが面白い。

万華鏡人物写真


万華鏡で人物写真を撮影する
 人物を五角形の万華鏡で撮影すると面白い画像が出来る。この画像の面白みは画像のソフトでは味わえない。

5月18日/野外撮影授業/七つ洞公園


5月18日七つ洞公園野外撮影授業
 今日は、野外撮影の授業で、ロケと撮影と編集を考えながら撮影する授業でした。天気が凄く良く、やはり、いい天気に撮影するのは気持ちがいい。素材と人物を撮影することと、この公園の施設の概要が解るものを課目ごとに30から40カットの合計100カットの撮影。
 そして、インデックスプリントでの提出と意外にハードな課題ですが、かなり、じっくりと撮影していた様です。人数が多いと群れるのですが、各自、かなりの枚数を撮影していた様です。
 最近、つくづく感じることは、写真は多く撮ることが上達の早道だとつくづく感じます。じっくりと撮りながら、枚数を増やすか、とりあえず、感覚でガンガン撮影していくか、多く撮ったものにはかないません。

5月11日の授業


5月11日の授業
 言葉を伝えることは難しいが面白いこともある。今年の少ない人数のクラスは少ない分だけ、言葉を伝えることが出来そうなので、腰を据えていろいろなことを伝えてみようと思う。
 意外におとなしいのかと思いきや、乗ってくれれば爆発する可能性のあるやる気のある生徒である。乗せるも乗せないも授業の進行をしっかりしなければと思うこのごろ。少し、自分のパソコンのトラブル続きで今日は寝不足気味でした。反省。

4月27日の授業

4月27日の授業
 今日の授業は、生徒の方が少し眠たかったようで授業を楽しく進行させなければ行けないと反省しつつも、撮影の授業から課題を出しながら生徒の撮影力を付けさせなければ思う。
 HDDの故障で、1Tのデータを回復したデータは問題なく復旧出来たので問題はなかったのだが、書き込みのアップロードが今回は遅れてしまった。